The Startup Friday Tokyo / ザ・スタートアップ・フライデー・トーキョー
Dettagli canale
The Startup Friday Tokyo / ザ・スタートアップ・フライデー・トーキョー
スタートアップエコシステムの更なる発展に貢献することを目的に、渋谷でスタートアップ投資やVCへのLP投資を担当している藤原弘之が友達の起業家、岩佐大輝と始めたPodcastです。番組の企画・構成・システム構築・ゲストアサイン・編集・宣伝などをほぼ一人で行っている小さなPodcastですが、今後もぜひ末永くお付き合いく...
Episodi recenti
192 episodi
第190話 ドローンショーでイベントをサステナブルに【株式会社レッドクリフ:佐々木孔明氏】
今回のエピソードでは株式会社レッドクリフ代表取締役の佐々木孔明氏をお迎えしました。大阪万博会場でのドローンショーが記憶に新しい同社ですが、新たな着眼点...

第189話 若手投資担当が投資案件否決と折り合いを付ける方法【藤原弘之氏】
組織の中でスタートアップ投資を生業としていると、思うように行かないことも多々あります。特に若手のうちは経験も浅いので、どのように折り合いを付けたらよい...

第188話 ECFの最新動向を業界トップランナーに聞く【イークラウド株式会社:波多江直彦氏】
最近は資金調達手段としてメジャーになりつつある株式投資型クラウドファンディング(ECF)について、この番組で初めて取り上げたのはもう3年も前、2022年のこと...

第187話 なぜアナウンサーになりなぜ辞めて起業したのか【株式会社Nicoli:原田修佑氏】
今回のエピソードでは株式会社Nicoli代表取締役の原田修佑さんをお招きしました。原田さんは元テレビ東京のアナウンサーで、その経験を活かした「実況ベイビー」...

第186話 グローバルに向けてのIP開発と資金調達【株式会社Nicoli:原田修佑氏】
今回のエピソードでは株式会社Nicoli代表取締役の原田修佑さんをお招きしました。原田さんは元テレビ東京のアナウンサーで、その経験を活かした「実況ベイビー」...

第185話 育児xエンタメは世界を救う【株式会社Nicoli:原田修佑氏】
今回のエピソードでは株式会社Nicoli代表取締役の原田修佑さんをお招きしました。原田さんは元テレビ東京のアナウンサーで、その経験を活かした「実況ベイビー」...

第184話 有望スタートアップ紹介(BUB RESORT)【岩佐&藤原】
今回のエピソードでは有望スタートアップを勝手に紹介したいと思います。紹介するのは株式会社BUBというスタートアップです。彼らは「BUB RESORT」というファミ...

第183話 Facebookが凍結されて復旧した話【岩佐&藤原】
今回のエピソードでは、Facebookアカウントが凍結され、復活までの体験談をお話しします。スタートアップ界隈では特にMessengerが凍結されることの不便が半端な...

第182話 置き配反対に見るイノベーションが難しい社会【藤原弘之氏】
今回のエピソードではマンションのオートロックシステムがその導入の広がりを阻む「置き配」について語ります。便利であるはずの「置き配」に反対する人たちがこ...

第181話 スナテク創業者という連続起業家の実績とキャリア【株式会社スナックテクノロジーズ:関谷有三氏】
今回のエピソードでは、株式会社スナックテクノロジーズ代表取締役の関谷有三氏をお招きしました。IVS2025での活躍も記憶に新しい同社ですが、創業者の関谷有三...

第180話 数万店のスナックを束ねる未来構想を語る【株式会社スナックテクノロジーズ:関谷有三氏】
今回のエピソードでは、株式会社スナックテクノロジーズ代表取締役の関谷有三氏をお招きしました。IVS2025での活躍も記憶に新しい同社ですが、どのような事業構...

第179話 人生を変えるような出会いを何度もくれたのがスナック【株式会社スナックテクノロジーズ:関谷有三氏】
今回のエピソードでは、株式会社スナックテクノロジーズ代表取締役の関谷有三氏をお招きしました。IVS2025での活躍も記憶に新しい同社ですが、創業者の関谷氏は...

第178話 スタートアップ起業家と年齢についての一人語り【岩佐大輝氏】
今回のエピソードでは初めて岩佐大輝が一人語りします。テーマは起業と年齢について。起業家岩佐ならではのテーマですので、ぜひ最後までお聞きくださると嬉しい...

第177話 大学院中退そして引きこもりから起業に至るストーリー【クラスター株式会社:加藤直人氏】
今回のエピソードでは、クラスター株式会社代表取締役の加藤直人氏をお招きします。
大学院を中退して引きこもり生活を経てからクラスター起業に至るまで...

第176話 苦労したPMF開発からヒットの兆しが見えるまで【クラスター株式会社:加藤直人氏】
今回のエピソードでは、クラスター株式会社代表取締役の加藤直人氏をお招きします。
XRスタートアップとしての資金調達活動と、創業当初のMPF発見までの苦...

第175話 VRの老舗スタートアップ登場!【クラスター株式会社:加藤直人氏】
今回のエピソードでは、クラスター株式会社代表取締役の加藤直人氏をお招きします。
クラスターは所謂メタバーススタートアップの老舗です。いったいどう...

第174話 有望スタートアップ紹介(スナックテクノロジーズ)【岩佐&藤原】
今回のエピソードでは有望スタートアップを勝手に紹介したいと思います。紹介するのは株式会社スナックテクノロジーズ(スナテク)です。スナックって日本独自の...

第173話 優先株式についての一人語り【藤原弘之氏】
今回のエピソードは番組パーソナリティの藤原弘之氏が一人語りに挑戦します。テーマは優先株式です。参加型・非参加型問題も扱います。ぜひ最後までお聞きくださ...

第172話 有望スタートアップ紹介(NOT A HOTEL・SANU)【岩佐&藤原】
今回のエピソードでは有望スタートアップを勝手に紹介したいと思います。紹介するのはNOT A HOTEL株式会社と株式会社Sanuの2社です。両社とも似ている部分もあり...

第171話 初の一人語りに挑戦-スモールIPO【藤原弘之氏】
今回のエピソードでは、The Startup Friday Tokyo始まって以来、初の一人語りでお送りします。番組パーソナリティがそれぞれ最近のトピックを一人で語る企画、と...

第170話 有望スタートアップ紹介(リアルアキバ)【岩佐&藤原】
今回のエピソードでは有望スタートアップを勝手に紹介したいと思います。紹介するのは株式会社リアルアキバです。彼らはSNSや動画配信プラットフォーム、ライブ...

第169話 上原仁さん会の感想戦【岩佐&藤原】
今回のエピソードでは、先週まで3週連続でお越しいただいた上原仁さん会についての感想戦をパーソナリティの2人で行いました。M&A Exit起業家でもあるヒロキちゃ...

第168話 起業して上場して退任するまでのストーリー【コアリス:上原仁氏】
今回のエピソードでは、株式会社マイネット(TYO: 3928)創業者で現コアリスジェネラルパートナーの上原仁さんにお越しいただきました。
上原さんは現在、ス...

第167話 スモールIPOでは起業家は幸せにならない【コアリス:上原仁氏】
今回のエピソードでは、株式会社マイネット(TYO: 3928)創業者で現コアリスジェネラルパートナーの上原仁さんにお越しいただきました。
上原さんは現在、ス...

第166話 スタートアップの成長限界を突破させる手段がM&A【コアリス:上原仁氏】
今回のエピソードでは、株式会社マイネット(TYO: 3928)創業者で現コアリスジェネラルパートナーの上原仁さんにお越しいただきました。
上原さんは現在、ス...

第165話 洗濯物全自動畳みロボットの失敗を経て2社目の経営へ【トレーダム株式会社:阪根信一氏】
今回のエピソードでは、トレーダム株式会社代表取締役の阪根信一氏にお越しいただきました。阪根さんは前回の起業で世界初の全自動衣類折り畳み機「ランドロイド...

第164話 ピボッド後の資金調達と営業手法【トレーダム株式会社:阪根信一氏】
今回のエピソードでは、トレーダム株式会社代表取締役の阪根信一氏にお越しいただきました。トレーダム社のサービスは多数のAIが将来の為替を予測し確率分布でユ...

第163話 為替予測で収益安定化を支援するスタートアップ登場【トレーダム株式会社:阪根信一氏】
今回のエピソードでは、トレーダム株式会社代表取締役の阪根信一氏にお越しいただきました。トレーダム社のサービスは多数のAIが将来の為替を予測し確率分布でユ...

第160話 介護SaaSの資金調達と今後の展望【株式会社GiverLink:早坂祐哉】
今回のエピソードでは株式会社GiverLink代表取締役の早坂裕哉さんにお越しいただきました。早坂さんの会社では介護事業者と介護メーカーをつなぐプラットフォー...

第161話 地方のスタートアップシーンはどうなっているのか【株式会社GiverLink:早坂祐哉】
今回のエピソードでは株式会社GiverLink代表取締役の早坂裕哉さんにお越しいただきました。早坂さんの会社では介護事業者と介護メーカーをつなぐプラットフォー...

第162話 有望スタートアップ紹介(TENTIAL・Nicoli)【岩佐&藤原】
今回のエピソードでは有望スタートアップを勝手に紹介したいと思います。紹介するのは以下の2社です。
ご存じだった方もそうでない方も、ぜひ彼らのサービ...

第159話 介護事業者の生産性を向上するスタートアップ登場【株式会社GiverLink:早坂祐哉】
今回のエピソードでは株式会社GiverLink代表取締役の早坂裕哉さんにお越しいただきました。早坂さんの会社では介護事業者と介護メーカーをつなぐプラットフォー...

第158話 3周年記念!【岩佐&藤原】
今回のエピソードで当番組は3周年を迎えることになりました。あっという間の3年でしたが、スタートアップやスタートアップ投資を取り巻く環境は随分と変化したと...

第157話 東大法学部卒でいきなり起業するキャリア【株式会社eMoBi:石川達基氏】
今回のエピソードでは、株式会社eMoBi代表取締役CEOの石川達基氏にお越しいただきました。石川さんはeMoBiという観光地における移動の課題を可決するモビリティ...

第156話 モビリティ事業の始め方と資金調達【株式会社eMoBi:石川達基氏】
今回のエピソードでは、株式会社eMoBi代表取締役CEOの石川達基氏にお越しいただきました。石川さんはeMoBiという観光地における移動の課題を可決するモビリティ...

第155話 観光地の移動を解決するモビリティスタートアップ登場【株式会社eMoBi:石川達基氏】
今回のエピソードでは、株式会社eMoBi代表取締役CEOの石川達基氏にお越しいただきました。石川さんはeMoBiという観光地における移動の課題を可決するモビリティ...

第154話 スモールIPOの功罪【岩佐&藤原】
今回のエピソードではスモールIPOについて扱います。世界で最もIPOしやすいという東証グロース市場ですが、最近は潮目が変わりつつあるようです。これまでの流れ...

第153話 絵が好きだった少年がVR起業家に至るまでの意外なキャリアとは【ティフォン株式会社:深澤研氏】
今回のエピソードではティフォン株式会社代表取締役CEO深澤研さんにお越しいただきました。幼少の頃から絵を描くのが好きな少年だった深澤さんがVR起業家になる...

第152話 米国企業としての資金調達と今後の展開【ティフォン株式会社:深澤研氏】
今回のエピソードではティフォン株式会社代表取締役CEO深澤研さんにお越しいただきました。彼らは実はディズニーから出資を受ける米国企業で、これまでの資金調...

第151話 全く新しいXR体験施設のスタートアップ登場【ティフォン株式会社:深澤研氏】
今回のエピソードではティフォン株式会社代表取締役CEO深澤研さんにお越しいただきました。新宿、お台場、グランフロント大阪などで全く新しいXR体験施設を経営...