ライターのホンネ
Dettagli canale
ライターのホンネ
悩めるライターの疑問を解消すべく、現役の編集者・ライターが本音で語り合うPodcastです。毎週金曜日、YouTube・Spotify・各種Podcastアプリにて配信しています。 https://listen.style/p/writernohonne?CcswTDfd
Episodi recenti
250 episodi
フリーライターの育休事情パート2|4人の子供がいる土屋さんの場合
前回に引き続き、テーマは「フリーライターの育休事情」です。今回は4人のお子さんがいる土屋さんの実体験をお聞きしました。
▼おたより投稿フォーム:

フリーライターの育休事情:前編(ゲスト:西東美智子さん)
西東美智子さんおかえり!現在は育休中なわけですが、フリーライターの育休の実情について色々教えてください〜。
▼おたより投稿フォーム:
https:/...

「好きなことで生きていく」は可能なのか?
「好きなことで生きていく」というフレーズ、なんとも甘美な響きではありますが、これって可能なんですか?というか「好きなこと」「生きていく」の定義ってなに...

全然オシャレじゃない!?フリーライターのランチ事情
「自由」「好きなことができる」というイメージがあるフリーランス。さぞかしランチタイムもオシャレなのかな…と思いきや、実は全然そんなことないんですよね。<...

「健康」がテーマの案件ってデリケートで難しいよね
「医療系の案件」って聞くと難しそうに感じますが、「健康系の案件」って聞くとちょっと簡単そうに聞こえてしまいます。実は健康がテーマの案件って想像以上にデ...

インタビュー時の服装、どこまで攻めていいのか?
インタビューを行う際、服装ってどうしたらいいの!?オフィスカジュアルがベースだとは思いますが、具体的にどこまで崩してOKなのでしょう…?
▼おたより...

それ本当に業務委託?「偽装フリーランス」について知っておこう
「偽装フリーランス」という言葉をご存知でしょうか?業務内容は雇用契約とほぼ変わらないにもかかわらずフリーランスとして業務委託をしている状態のことを指す...

ビジネスシーンに最適な喋り方・声の出し方|声質より間を意識せよ
打ち合わせやインタビューの際の喋り方について、みなさんはどのような点を意識していますか?気がつくと早口になってしまう場合、どのような対策があるのでしょ...

自信を持って「フリーライター」と名乗り始めたのっていつ頃だった?
駆け出しの頃は自分のことを「フリーライター」と名乗ることに遠慮や恥ずかしさがあった方もいるのではないでしょうか。みなさんはいつ頃から胸を張ってフリーラ...

子どもの夏休みと仕事の両立|仕事の場所・時間を確保する方法とは?
小学生のお子さんがいるご家庭って、夏休みのお仕事はどうしているのでしょうか?特に在宅勤務が中心のフリーライターの場合、家庭と仕事の両立は可能なのでしょ...

フィードバックのもらいかた|「ほしい!」って言わないともらえないかも…
ライターとしてスキルアップするための近道は、編集者からフィードバックをもらうこと。では、どうすればフィードバックをもらいやすくなるのでしょうか?
...

コワーキングスペースに向いている人・向いていない人 #239
リモートワーカーの強い味方、コワーキングスペース。上手に活用できている人もいれば、ほとんど使わない人もいるようです。その違いはなんなのか??
▼お...

ワーケーションのすすめ|「保育園留学」を使えば子連れでもいける #238
普段の職場とは異なる場所で働きながら休暇を取るスタイル「ワーケーション」。フリーランスとの相性は良さそうですが、実際のところはどうなのでしょうか?

フリーライターに夏休みはあるのか?長期休暇を取得する方法 #237
仕事と休暇の境目があいまいになりがちなフリーランスという働き方。夏休みをはじめとした長期休暇を取得したい場合、どのような動きが求められるのでしょうか?...

即レスってどれくらい重要?何時間以内に返信すれば「即」なのか #236
ビジネスシーンにおいて「即レスは大事!!」みたいな意見をよく聞きますが、ではどれくらいの速度で返信をすれば即レスになるんですかね??即レスの定義は環境...

フリーライターの就労証明ってどうやるの? #235
フリーランスとして活動するうえでいつも困るのが「就労証明」です。会社勤めの場合は、勤務先の情報をまとめればいいのですが、フリーランスの場合はそうもいき...

AI時代のSEO用語をインプット|AI Overviews、ゼロクリック検索など #234
AI Overviews、AIO、GEO、ゼロクリック検索など…生成AIの登場にともない、SEOにおける新しいワードが続々と誕生しています。知らない用語だらけだ!!
▼お...

孤独とどう付き合う?在宅ワークのメンタルケア #233
在宅で作業しているフリーランスは、なにかと孤独を感じがちです。この孤独感とはどう付き合っていくべきなのでしょうか?
▼おたより投稿フォーム:
...

ミッドライフクライシス(中年の危機)ってなんですか!? #232
「ミッドライフクライシス」って言葉を知っていますか?別名「中年の危機」で、40~50代にかけて自身の人生に対する悩みや葛藤を感じる心理状態のことを指す言葉...

オンラインミーティングの心得|マイク音質を事前にチェックすべし #231
マイク、カメラ、バーチャル背景など…。オンラインミーティングをより円滑に進めるための様々な工夫について意見交換しています。ワイヤレスイヤホンだとマイク...

重宝されるライティング以外のスキル|写真撮影・デザイン・動画編集など #230
ライターにもオールラウンダー的な役割が求められている昨今。ライティング以外で重宝されるスキルとしてはどんなものがあるでしょうか?
▼おたより投稿フ...

話題のAIリサーチアシスタント「NotebookLM」をインプット #229
直近のアップデートで音声概要機能が追加されて話題になった、GoogleのAIリサーチアシスタント・NotebookLM。正直、NotebookLMって使ったことないんですよね。No...

どうしても書けない!そんなときはどうしてる? #228
やる気が起きない、なにを書いたらいいか分からない、など。ライターをやっていると、どうしても執筆作業が進まないことってあると思います。そんなとき、みなさ...

お見積りを求められた!受注単価はどうやって設定してる? #227
執筆依頼をもらう際、クライアントが報酬額を提示する場合もあれば、「いくらで対応できますか?」とお見積りを求めてくる場合もあると思います。お見積りを提示...

自分の長所を言語化してみよう!お互いの「いいところ」を発表します #226
自分の長所を見つける手っ取り早い方法は、身近な人に「私の長所ってどこだと思う?」と聞いてみることだと思います。ということで今回は、MCの2人がお互いの「...

"生成AIガチ勢"ではない僕らなりのChatGPT活用法 #225
いまや生成AIの情報は世の中に大量に出回っていますが、なんだかどれもガチすぎてとっつきづらいんですよね。ライト勢でも参考にできそうな、もっと気軽な活用法...

執筆実績の扱い方|許可なく「自分の実績です!」と言うのはアリなのか? #224
ライター募集に応募する際、執筆実績の提示を求められることがあると思います。このとき、依頼仕事で制作した記事を依頼主の許可なく「自分の実績です!」と言っ...

AI時代でもライターには専門性が求められるのか? #223
ライターは独自の専門性を持つべき!!みたいな意見をよく耳にする昨今。AI全盛期となった今でも同じことが言えるのでしょうか?というか現代における「専門性」...

印象に残っているライターさん|クライアントから大絶賛されて… #222
編集者として多くのライターと接する中で、やはり「印象に残っているライターさん」というのがいます。多くは「また依頼したいな」と思える前向きな印象ですが、...

依頼したくなるライターの共通点「コミュ力」「誠実さ」を深堀りしよう #221
依頼したくなるライターの共通点としてよく挙げられるのが「コミュ力」「誠実さ」です。ただ、これってなんだか抽象的ですよね。今回はこの2つの言葉の真意を深...

編集者ってなにする仕事なの?解釈が色々ありすぎる「編集」という役割 #220
編集者ってなにする仕事なの…?というご質問投稿をいただきました。至極まっとうな疑問だと思います。制作チームによって「編集」の定義ってまちまちなんですよ...

ライティング案件発生までの流れ|案件発生から受注までの商流 #219
フリーライターとして仕事を受注する際に思うこと。そもそもこの仕事は、誰が・どのように発生させた案件なのでしょうか。このへんの「案件発生までの流れ」を改...

仕事と育児のバランスで葛藤…自己嫌悪に陥ったらどうすればいい? #218
仕事と育児の両立って難しいですよね。イレギュラーの連続で、どちらも中途半端になることもしばしば。そのたびに自己嫌悪に陥ってしまうものです。こんなとき、...

フリーライターの保活事情│入園のタイミング・点数対策など #217
フリーランスだと保育園入園に不利…とはよく聞きますが、どれくらい不利なんですかね?また、仮に不利だとして何らかの対策は講じられるのでしょうか?フリーラ...

育児中の執筆環境の整え方|「前倒しスケジューリング」は必須 #216
育児をしながらのお仕事はイレギュラーの連続…?ライターとして活動する場合、作業環境はどのように整えればいのでしょうか。フリーライターの土屋菜々さんをゲ...

ライター業と育児の両立は可能か!?(ゲスト:土屋菜々さん)#215
働きながらの子育てが超大変なことは言わずもがな。では、フリーランスという働き方で仕事と育児を両立するのってどのくらい大変なんでしょう?今回は、4人のお...

営業活動や確定申告など…稼ぎに直結しない業務との向き合い方 #214
▼Podcastリンク
https://listen.style/p/writernohonne
Youtube、Spotify、各種Podcastアプリでご視聴いただけます。
▼投稿フォーム
ht...

ビジネスコミュニケーションに「感情」は必要か!? #213
▼Podcastリンク
https://listen.style/p/writernohonne
Youtube、Spotify、各種Podcastアプリでご視聴いただけます。
▼投稿フォーム
ht...

急なスケジュール変更、作業の追加など…「振り回され案件」への対処法 #212
▼Podcastリンク
https://listen.style/p/writernohonne
Youtube、Spotify、各種Podcastアプリでご視聴いただけます。
▼投稿フォーム
ht...

フリーライターにとっての「成長」を3パターンに分解してみた!#211
【本を出しました!】
『部下のメール・チャットが読みづらい!と感じたときに読む本』
https://amzn.asia/d/7BuoYfL
▼第六回J...