家づくりのよしなしごとを
Dettagli canale
家づくりのよしなしごとを
「ベガハウス」の一級建築士の谷と、建築シロートの塚本が、皆さんからいただいた家づくりのお悩みに対して答えたり、永遠に脱線して喋りつづける、そんなトークプログラムです。毎週水曜18:00配信。 「家づくりの“勉強”に疲れた…」「人によって言ってることが違って何を信用していいか分からない…」家づくりの迷いの森で...
Episodi recenti
80 episodi


Ep.77「住宅は作品ではない。繰り返す、作品ではない」
🏡今回のお話は
・メダカの世話すら宇宙に繋がっている
・人間を自然に還す建築を
・吉村順三晩年の傑作を語ります
・建築家のカマシよ...



Ep.74「AIは建築士の夢を見るか?」
🏡今回のお話は🌱
・100年後に建築士は存在するか?
・お便り紹介「y2maman」さん「スズキ」さん
・吉村順三を吉村順三たらしめているものと...

Ep.73「家の重心と順三とわたし」
🏡今回のお話は🌱
・『怪物』ヤバいです
・家の重心、たまりの話
・吉村順三建築に見る、家の重心とは
・子どもの成長と重心の変化


Ep.71「宇宙は僕らの手の中」
🏡今回のお話は🌱
・刮目せよ!6/7(水)19:00~『てゲてゲ』
・宇宙を感じる瞬間①&そとん壁ってなんですか?(P.Nぽん吉さん)
・宇宙を感じ...


Ep.69「予算オーバーは終わりでなく始まり」
🏡今回のお話は🌱
・メジャーでもマイナーでもなくインディーでありたい
・予算にあったプランをどう立てる?
・引き渡し後にできる工事とで...

Ep.68「モデルハウスを持たない工務店とは」
🏡今回のお話は🌱
・暮らしの中で“宇宙”を感じる瞬間募集中
・実寸試作でライブ感ある家づくり
・ショーホームってなんぞ?
・モデルハ...



Ep.65「暮らしてみると気づくことは」
🏡今回のお話は🌱
・桐の音楽院主宰・梶ケ野亜生さんがゲストです
・谷が設計したご自宅の縁側にて収録してます
・引き渡しから2年8カ月、お...

Ep.64「クリリンを気にしてたら、景色は楽しめないのだ」
🏡今回のお話は🌱
・『らんまん』元ネタの牧野富太郎のスケッチはすごい
・植物スケッチと建築図面の共通点
・ベガハウス海外進出の可能性

Ep.63「照明は“らんまん”よりも適材適所」
🏡今回のお話は🌱
・牧野富太郎モデルの朝ドラはじまるね
・照明計画で大切な5つのポイント
・ガラスシェードのライトはなぜ日本の建築に馴染...



Ep.60「ちょうどいいスケールで生きていく」
🏡今回のお話は🌱
・引き続き、鹿児島国際大学教授ジェフリー・アイリッシュさんがゲスト(後編)
・南九州市川辺の自然を守る。人(土地)への愛情...

Ep.59「30回転居して分かったこと」
今回のお話は○鹿児島国際大学教授ジェフリー・アイリッシュさんがゲストです○ジェフの波乱万丈な半生○29歳で清水建設退社、人生の転機○ジェフと塚本の出会いにつ...

Ep.58「理想の庭を妄想してみる」
今回のお話は ✏️我々はスタートが30 🛠️広々とした土地があったらどんな庭にする? 🪚東屋しか勝たん 🔧茶室「谷庵」も欲しい 📏メッシかネイマールだかの家の庭...

Ep.57「家づくりのファーストステップ公開!?」
今回のお話は✏️城雅典&コジマサトコ夫妻にお越しいただきました!🛠️二人の生活ルーティンはどんな感じ?🪚フリーランスに休みなし。出展という名の旅行🔧居間の...

Ep.56「なぜ“建てなかった”のかを掘ってみる」
今回のお話は✏️城雅典&コジマサトコ夫妻ゲスト回(3/1配信)の聴きどころ🛠️間取り心理学専門家・谷征紀🪚なぜ塚本はベガハウスで家を「建てなかった」のか?🔧...

Ep.55「簡単じゃないのには理由があってだな」
今回のお話は👉「今回のゲストは中塩屋隆一さん、悠さんご夫婦!」「奥さんの要望をご主人がカタチにする、住みながらつくる暮らし」「丘、つくりたくない?」「...

Ep.54「真実はひとつじゃない、よね」
今回のお話は👉「30分じゃ、短いの?」「最初に当たる営業の人って大事だよね」「性能の話をするのは楽なのよ」「設計もAIに取って代わられる日が来るのか?」「...

Ep.53「住宅業界における、ちょうどいいトガリかた」
今回のお話は👉「ちょうどいい材木ラジオコラボ回」「工務店がプロダクトを開発する意味って?」「トガッた工務店になるには、トガル方向が大切」
……いつ...

Ep.52「ベガの家の良し悪しをアニキに聞いてみよう」
今回のお話は👉「フォトグラファーの島崎智成さんゲストです!」「ベガのお家に暮らしてみてどうでしょう?」「フォトグラファー視点の住宅建築」
フォト...

Ep.51「結局、谷は何者なのか」
今回のお話は👉「年末年始はどう過ごしたの?」「谷は具体的に何をしている人なのか」「田村a.k.a塚本の仕事内容」
新年一発目の収録が今回分でございます...

Ep.50「キッチンは女房の城って、いつまで言いますか?」
今回のお話は👉「今回から少し形式が変わります」「住宅業界にも横たわる性別による役割分担のステレオタイプ」「家づくりのスタートラインを、もっと手前に引こ...

Ep.49「年の瀬にもいつもの“よしなし”なのだ」
今回のお話は👉「1年を通じてのテーマ“家づくりに勉強は必要か”総まとめ」「設計士もまた人なり」「〈古道具 坂田〉を通して考える、“審美眼”ってなんだろう」

Ep.48「田村を制するものは家づくりを制すのだ」
今回のお話は👉「ゲストにテクニカルの田村くんをお招きしました」「家づくりにはどれくらいの人が関わっているの?」「家づくりは街づくりの一部」
『THE...

Ep.47「つり合いの取れた家は古びないのだ」
今回のお話は👉「賃貸暮らしの楽しみ方」「モノの物語を味わおう」「建築は、つり合いを保つ自然との綱引き」
日常生活の中で忘れがちな感覚ですが、私た...

Ep.46「建築家は作曲家的ポジションなのだ」
今回のお話は👉「メガネにランタンをかけられるほど熱い愛」「家づくりにおける消費税の衝撃」「家の良し悪しは細部の寸法に宿る」
基本的に建築家は設計...

Ep.45「大切なことはいつもロボコンに教わったのだ」
今回のお話は👉「高専ロボコンから学ぶ“イノベーション”とは何か?」「外水栓は2個あると便利」「住宅の中に“火と水”を取り入れよう」
皆さん!「高専ロボ...

Ep.44「谷はいつでも宇宙とつながっているのだ」
今回のお話は👉「お施主さま限定イベント・野外映画祭2022⛺」「お施主さんやスタッフからの質問に答えます」「谷と塚本の一番の関心ごと」
...

Ep.43「だから親愛なる人よ、毎日暮らすってことを、しっかりと考えてほしいのだ」
今回のお話は👉「古くて新しい焼杉外壁のスゴみ」「新コーナー・谷さんに言ってもしょうがないんですけど」「家は“毎日暮らす”ってことを忘れずに」
先日...

Ep.42「響け!暮らしの二重奏?なのだ」
今回のお話は👉「丸い天井は難しい?」「性能以外の塗り壁の魅力」「施主の愛用品で住宅を響かせよう」
弧を描く天井や壁を、ベガハウスでは割と設計しま...

Ep.41「コアラ建築設計事務所設立!?なのだ」
今回のお話は👉「友人が訪れたくなる家、考察」「性能を含めたプロポーションもかっこよく」「谷を動物に例えると?」
社内で大きなイベントが立て続けに...

Ep.40「手間がかかるところにストーリーが生まれるのだ」
今回のお話は👉「不便益ってなんだろう?」「家を建てるなら○○がよい?」「レジェンド建築家と妄想対談」
谷ってヤバいやつなのですが、今回の収録で再認...